ミニ同窓会
令和5年3月25日(土)、150周年をお祝いするため、お声の届く範囲でお声がけして、ミニ同窓会を開催いたしました。
とても和やかでにぎやかな会でした。
皆様にたくさんの想い出ばなしを持ちよっていただきました。
ここですべてを掲載することはできませんが、一部をご紹介させていただきます。
在校中はほとんどすべて太平洋戦争の中でした。時々ひどくサイレンの音。防空ズキン着用。集団下校時、一度だけ米軍機による機銃掃射を受けたが全員無事でした。先生は何人変わったか不明です。楽しい想い出はクラスメイトとの交流くらいでしたが、今はその多くが他界している状況。結局心に残っていることは戦争の恐怖心ですね。私が何年生の時か記憶にないですが、その時の校長が朝礼で「口をむすべ。目をかがやかせ」と言って倒れ、亡くなりました。その言葉は今でもあざやかに想い出されます。小平市の各小学校の校歌集を作ったり、小平市博物館等を作ったりするといいのでは?
M.M
通学時には富士山が見えた。麦畑があった。畑が大部分だった。校舎は木造で寒かった。四季の変化がよく感じられた。野球、ベーゴマ、馬跳び。給食なし。弁当持参。
N.F
運動会、修学旅行、遠足の行事があった。1年生の時の担任の先生と3年前まで同窓会を行っていた。友達は現在も続いている。小学校の友達が一番良い友達。小学校の友達がいつまでも仲良く付き合える。小学校の友達を大切にしてほしい。
周りは畑が多く、登校時道を通らず友人と畑を横切り大人に見つかり大目玉された。小平団地もなく野原がきれいで小川にはおたまじゃくしが多くいて、たくさんカエルになった。当時は石炭当番があって、教室をあたためた。
T.Y
二部学級でした。1クラス60人くらいいた。給食はなかった。
O.T
天井川(用水路)を飛び越えていた。
N.M
5、6年の時、毎日卓球をやっていた。なぜか目の前の空き部屋がうちのクラスの専用卓球場だった。4年の時、全員毎日なわとびをしていたので、今でも二重跳びを10回くらいできる。5年生になると鉄筋の校舎に入れたので早く5年になりたかった。東京オリンピック、クラスみんなで見た。プールは6年生の時にできた。
M.M
小学校4年生の時、東京オリンピックが開催され、聖火ランナーを青梅街道で応援した。在校中に七小、九小ができて、当時二小(天神町)から三中に行ったのは8人しかいなかった。ほとんどの人は一中だった。
T.S
体育館はなかった。入学式卒業式は校庭だった。
M.S
三中へ行った人は10人もいなかった。
U.K
私が二小に通っていた頃は天神町側は畑だらけでしたが、今では住宅が立ち並び風景は全く変わっています。長男が野球チームに加入し、私もコーチとして参加したことで二小には8年程前から土日のたびに通っていました。校舎やグラウンドなど私が子どもの頃とあまり変わった感じは無いです。私が子どもの頃は、二小だけで野球チームが3チームあったのですが、今では1学年で9人集まらず、それがとても残念です。子どもたちへ、コロナに負けずがんばってほしいです。
I.A
在校時にあかしあ通りができて、とても大きな通りができたことに大喜びしていたことを覚えています。
A.K
こうした場をまた設けて、二小のたくさんの想い出を紡いで参りたいと思います。